ヨガをする上で必要なこととは?

練習?
継続?
哲学?

この答えは人によって違うと思います

私はアーサナの練習から
ヨガを学んでいる人です

ただアーサナを練習しているからヨガか?と言われたら
それは違います

マットの上でも
マットを下りても全てがヨガです

多分ヨガ哲学が理解できるように
なってきたのも
なにかを学び続けたり
哲学の勉強をし続けているわけでもなく

ふと理解できるようになる瞬間があります

これはアーサナを練習している上で
経験して知るということです

知識と行動が一致してヨガになります
これがユジュ(結ぶ、繋ぐetc…)ヨガの語源の
本来の意味になるのではないでしょうか?

モノを手離す意味

しょっちゅうモノを手離していますが
手離す理由は

お金、時間、空間、管理、執着
の5つの概念をできるだけなくすために
モノを減らしています

お金でいえば
ブランド品や維持費がかかるものは持ちたくないし

時間を減らすために
コーディネートしやすい服を所有します
選んだり組み合わせに時間がかかるような服は
持たないです

空間は広いと無駄なスペースに
使わないストックとか置いちゃうじゃないですか?
空間の無駄遣いですよね

執着はモノを置くと空間を奪われますし
基本毎日使うものや
大好きなモノでなければ
取っておく必要ないなと思っています

なので
カタチに残るお土産類は買わないです
思い出を残すという価値観の生き方もわかりますが
モノを管理するにはコストがかかるので
足枷となるものは持たないようにしています

所有はコスト

モノを持っているとそれだけ
忘れ物してないかな?と
頭の中で管理の能力が強要されます

アタマが休まらないのも
こういったタスクが働いている時

ヨガをしている時は
瞑想するのに?
内に意識向けるのに?

普段フル稼働って矛盾してませんか?



自分をコントロールする

時間や空間、執着
これらはヨガをしている時も
コントロールしているはず

それをマットを下りてからは
やらないというのは
ヨガ的ではない

なので
所有しているモノを手離し
持ち物を把握し
効率よく時間を使うことが
コントロールへとつながります

その代わり
毎回言ってますが
大好きなモノは残す
生活に必要なモノを知る

当たり前ですが生活が破綻するまでモノを捨てる
なんてことは絶対にやらないですよね?

線引きをすることもコントロール

お金、時間、空間、管理、執着の概念を
コントロールすることもヨガ

思考とフットワーク軽くいきましょう

カフェヨガレッスンは予約サイト
プライベート、出張レッスンなどのメニューはこちらから

ご質問などはLINEよりお願いします




Follow me!

おすすめ記事