本日、土用の丑の日
鰻のキャッチコピーみたいになってますが

土用の丑の日は年何回もあるの知ってますか?

【2018年の土用の丑の日】
1月21日、2月2日、4月27日、7月20日、8月1日、10月24日、11月5日

2018年だけでこんなに…
よく見ると
夏2回ありますよね?

この場合は7月20日(金)を一の丑
8月1日(水)を二の丑と呼びます

そもそも土用の丑の日とは

土用
立夏・立秋・立冬・立春直前の約18日間の期間を示す言葉です
昔の暦では日にちを十二支(子・丑・寅・卯…)で
数えていたので

土用の期間におとずれる
丑の日の事を指して
土用の丑の日です

鰻を食べる理由は
鰻にはビタミンAやビタミンB群など
疲労回復や食欲増進に効果的な成分が
多く含まれていて
夏バテ防止にはピッタリの食材

土用の丑の日は季節の変わり目にあたる為
体調を崩しやすいので
栄養をつけましょう
と、いうこと

ただよく聞くのは夏場の土用の丑の日
この習慣が始まったのは
江戸時代で
夏場に鰻の売り上げが落ちるというところから

平賀源内が、店先に

「本日丑の日」
土用の丑の日うなぎの日
食すれば夏負けすることなし

と言う看板を建て大盛況したことから
他の鰻屋にも広がったと言われています



鰻以外でも元気をつけよう

鰻以外には「う」のつく食べものが
よいといわれます
丑(うし)の日の です
うどん・ウリ・梅干し・馬肉(ウマ)・牛肉(ウシ)など

実は鰻の旬って冬なんですよね…

寒い時期を乗り越える為に脂を蓄えるので
冬に取れた鰻は1年を通して一番おいしいんです

なので
冬にも土用の丑の日があるので
夏と冬に食べ比べてみるのも
面白いかもしれませんね

今はわざわざお店に行かなくても
スーパーでも
コンビニでも手軽に買って食べられるので
ちょこっと食べするのもいいかもしれませんね

今週も暑さが落ち着かないみたいなので
食事などで
スタミナつけましょう!

今日は上弦の月でもあります
ちょっと新しいこと始めます




Follow me!

おすすめ記事