3月3日は桃の節句

節句というのは季節を分ける節目のことで

旧暦の3月3日の頃に桃の花が咲くことや
桃には百歳(ももとせ)まで生きられるようにという
不老長寿の願いも込められています

あと桃は魔除けの効果を持つとされてきたから
桃の節句と呼ばれます

鬼退治に行く人と言えば?
桃太郎

桃太郎もそういう理由があるからだとか

温暖化で足並み揃う

3月3日は桃のの節句
5月5日は端午の節句
7月7日は七夕の節句
9月9日は重陽の節句

それぞれ
その季節その季節の植物が飾られます

端午の節句には菖蒲
七夕の節句には笹
重陽の節句には菊

他の節句の菖蒲や笹や菊は
その時期の季節ものですが

桃の花の開花は
3月下旬から4月上旬です

旧暦の3月3日は
現在でいうとちょうど4月上旬くらいに
あたります

なのでこの時期に売られている桃の花は
温室栽培のものだそうです

ただ近年の地球温暖化により
桃の節句に桃の花の開花が
追いつきつつあるそうです

環境的には良くはないけど
季節を感じることが身近になる人が
増えると良いな…とは思います

ちょっと内心は複雑だけど

ひなまつり過去記事はこちら

そもそも節句とは?

季節の節目はいくつもあることを
事あるごとに言っていますが

節句
古代中国の陰陽五行説を由来として
日本に定着した暦です

伝統的な年中行事を行う
季節の節目となる日が節句です

立春とか季節の切り替わりは
二十四節気

二十四節気は
1太陽年を日数もしくは
太陽の黄道上の視位置によって24等分し

その分割点を含む日に
季節を表す名称がつけられています

なので色々な季節を指すコトバが
たくさんあるんです

桃はまだ早いと言いましたが
季節の節目です

この時期は朝夕の寒暖差が激しい季節柄
どうぞご自愛くださいませ

ヨガレッスンは予約サイト
プライベート、出張レッスンなどのメニューはこちらから

ご質問などはLINEよりお願いします




Follow me!

おすすめ記事