3月3日は雛祭り
桃の節句

由来とかはたぶんクグれば
すぐ出てくるので自分でお調べください

たまには
クリエイター的な雛祭りの色の話

色って視覚的効果がたくさんあり
意味を込めて作られてるものが多くあります
特に昔からのものなどは
由来や意味が深く込められて
今でもそれが続いてるので興味深かったり…

感性も研ぎ澄まされたり
違う角度からモノを知るって大事なことです

菱餅の3色って何色だ?

そもそも
ひしもちってわかります?


↑ひし形のやつです

菱餅が菱形になったのは
江戸時代初期で
当時は蓬餅の緑に菱の実を入れた白い餅を組み合わせた緑と白の2色

明治時代に
山梔子(さんしし、クチナシの実のこと)を
入れた赤が入って今の3色に

赤は魔除けの色として欠かせない色で
おめでたい色や桃の花にも通じることから
含まれたそうです

今で言う色はピンクなんですが
赤です!!


魔除け/解毒作用

子孫繁栄/長寿/清浄/純白

厄除け/健康/新緑

(3色の意味にも諸説あります…)

さらに
3色を重ねる順番により意味が変わります
赤は桃、白は雪、緑は大地を意味しており

下から緑・白・赤の順番
雪の下には新芽が芽吹き、桃の花が咲いている

下から白・緑・赤の順番
雪の中から新芽が芽吹き、桃の花が咲いている

という春のイメージらしい



ひなあられは何色だ?

菱餅を行事終わりに砕いて作ったものが
ひなあられの始まりと言われていて

菱餅の3色に黄色を加えた

赤・緑・黄・白の4色で
それぞれ四季を表しています

でんぷんが多くて健康に良いことから
1年中健やかに幸せに過ごせるように
という願いが込められています

ただ、今はお煎餅のものなどもあり
カタチだけ〜っていう感じでしょうね

※関西ではもともとお煎餅あられが主流だそうです

日本人らしい楽しみ方

最近は
やれ、クリスマスだー
やれ、バレンタインだー
やれ、恵方巻きだー

と海外行事ばかり目立つ気がしますが
(恵方巻きは盛り上がるところ間違いなイベントかと…)

こういう日本人らしい風情ある感じも
楽しめる余裕があると良いですね

ちらし寿司も具材などに意味がありますが
見てるだけで春っぽく感じるのは
私だけでないはず

まだ寒いけど
食卓などから季節感じられると良いですね
これもヨガです

感性を磨く・感じる・楽しむ
少し季節感じられるくらい
ペースダウンしませんか?




Follow me!

おすすめ記事